SEIKI GROUE サイトマップ

害虫大百科害虫ってなに?害虫あれこれ網戸でさよなら害虫くん網戸と蚊の実験室

セイキグループオフィシャルサイト ホーム > 害虫雑学大百科 > 害虫ってなに? > 蚊について

蚊について

Q1

蚊にはいろんな種類がいるの?
みんな動物の血を吸って生きているの?

蚊は世界で約3200種います。そのうち病気を媒介するものは約80種です。日本で確認されているだけで100種、そのうち人間の生活に関わっているものは10種類です。

一般的には、蚊は全て血を吸うと思われていますが、実際4分の1の種が吸血しない種です。また、吸血する種は血液を主食にしていると思われがちですが、実際の蚊の主食は雄・雌ともに花の蜜です。人や動物の血液は卵を成熟させるための栄養源であり、吸血するのは雌だけです。

Q2

蚊に刺されると痒くなるのはどうして?

蚊は人を刺すと麻酔性の物質と凝血を防ぐ物質を含んだ唾液を注入します。この唾液が皮膚の部分でアレルギー反応を起こし、人は「痒み」を感じるのです。

Q3

蚊が家の周りにたくさん発生して困っているのだけど、
どうすればいいの?蚊はどんな所に多いの?

まず、蚊の発生条件と、蚊の生態について御説明しましょう。

蚊の生態

下水溝、庭の池などの水場に産卵

 

2〜5日でボウフラが
誕生 水中内でバクテリア等の細菌を捕食して成長

 

7〜10日で4回の脱皮を繰り返しオニボウフラというサナギになる

 

3日ほどで成虫になる

蚊の生態

蚊は草むら・ヤブ、水が溜まりやすいところに多くいます。下水溝・空き缶・古タイヤや暗い場所・風通しの悪い場所で繁殖しやすいようです。バルコニーの植木鉢の受け皿、屋外の金魚鉢も発生源となります。
つまり、種によって生息地・活動時間は異なりますが、重要なのは必ず水場に産卵するということです。蚊が発生する場所の近くに産卵可能な水場を作らないことが重要です。庭のバケツや空き缶、古タイヤ等、小さな水溜りでも繁殖する場となり得るので、こまめにひっくり返して水が溜まらないようにしましょう。些細なことですが、これで蚊の発生を抑制できます。

下水溝水たまり古タイヤ竹林切り株

このページの先頭へ

サイトのご利用にあたって個人情報保護方針 Copyright (C) 2003-2007 SEIKI-GROUP All Rights Reserved.